奥さんのぼやきブログ

夜型主婦。雑記を書いてます。同じようなことをいつも考えてるので似たような日記を書くかもしれません。

2分の1成人式

最近よく言われてる、2分の1成人式ってなんの意味があるのか。

自分の意見も他でたびたび言われている意見で、目新しくもなんともないのだが。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/2%E5%88%86%E3%81%AE1%E6%88%90%E4%BA%BA%E5%BC%8F (ウィキペディアより)

自分は恐らく小学校でやっていないけど、我々世代より少し下の世代はやってるところも度々あるらしい。

実際みてないけど、親への感謝の手紙を書いたり歌を歌ったりするらしい。親から子供への手紙もあるわけか。

普段感謝の気持ちを口に出す機会ってなかなかないから、そういう機会を設けるのはいいと思う。

しかし、感謝を強制されるのってどうなのか。 「2分の1成人式」って検索すると例文のページが一番上に出てくる。

親への手紙も、子供への手紙も、結局当たり障りないものになるのかなーと。 子供たちはそのための歌も歌わせられる。その練習もある。 なんていうのかなぁ…このモヤモヤ感。

そこに子供たちの意思はあるのか?

さらに検索してたら、こんな記事が出てきた。 http://toyokeizai.net/articles/-/98632

読み終わったあと、

2分の1成人式に始まったことではないけれど、『世界にひとつだけの花』とか、「みんな違ってみんないい」とは真逆のことやってるんだな。 と思った。

  • 両親揃ってる
  • 両親が子供の教育に関心が高く、いつでも見てあげられる環境がある
  • 親子が理解しあってる

ってことが前提で、それ以外は考えてない、考えられない。というか。

う~ん。。。

まぁ、ひとつの型にはめたほうが、学校側も楽なんでしょうね。 先生方も授業以外にやることたくさんあるようだし。

こういう議論が繰り広げられるときに、学校関係者の本音ってあまり聞かないから、本当はどう思っているのかぜひお聞きしたいものだ。