奥さんのぼやきブログ

夜型主婦。雑記を書いてます。同じようなことをいつも考えてるので似たような日記を書くかもしれません。

元受刑者の再就職先として介護業界を斡旋する動きがあるらしい

以前、カウンセリングの先生に、私はどんな職業が向いているか聞いてみたところ、福祉関係が向いているんじゃないかと言われたことがあります。

周りに福祉業界で働いている人は何人かいますが、自分自身は今までの人生で介護・福祉業界にはまったく縁がなかったので驚きました。

というか、福祉関連の仕事って、福祉専門学校や福祉学部に行かなきゃ就けないと思ってたんですよね。

とはいえ、介護職なら職場によっては無資格で未経験でも入社できると知っていました。

介護はキツイわりに給料が安いと散々言われているので、向いているんじゃないかと言われてビックリしたんです。

話を聞いたときは尻込みしていましたが、実際提案されると気になったので、5月から近所の特養老人ホームで傾聴ボランティアに行ったり、ハローワークで募集していた介護施設のお仕事見学に行ったりしています。

そんな中で、「元受刑者の再就職先として、人手不足の建設業界や介護業界への就職を積極的に推奨する」なんてニュースを先日聞きました。

(検索したら結構前のニュースだったようですが)

刑務所からの出所者を介護職に(ニュースを考える) | KAIGO LAB(カイゴラボ)

どうやら、介護施設への再就職を目指して職業訓練をしている刑務所や少年院もあるようです。

う〜ん…

いくら人手不足とはいえ、施設側も誰でもいいわけじゃないと思うんですが…。

受刑者側としても向き不向きや、職業を選ぶ権利もありますし。


元受刑者の再就職活動は厳しいと聞きますが、これでは押しつけです。

お役人は、「介護職は人手不足!それなら再就職に苦労する元受刑者にやらせればウィンウィン!」なんて考えたんでしょうか。

ボランティア先で職員さんの働きぶりを見ていると、介護職ってコミュ力がある程度高くないと務まらないんじゃないかと思います。


ハローワークでの介護現場のお仕事見学に行った時に、案内してくれた職員の方は、「一般常識がある人なら大丈夫」とおっしゃっていました。

とはいえ、利用者さんや来客に感じよく接することができる人が望ましいのではないでしょうか。

ちなみに、私が通っている施設の職員さんは、みなさん利用者さんに感じよく接しておられます。

プレミアムフライデーやキッズウィークの時にもおもいましたが、政府や自治体が国民の声に合わせて何かやろうとすると、やっぱり何かズレるんだよなぁ…とつくづく思いました。

本日もありがとうございました(^^)

思い出の銀杏BOYZ

先日チケットぴあで、大相撲の地方巡業のチケットを購入したところ、日本全国全ての大相撲地方巡業情報が配信されるようになったので、メルマガを解除することにしました。

解除するついでに、他にはどんな公演情報があるのかざっと見ていたら、銀杏BOYZのチケット情報を見つけたんです。

銀杏BOYZは高校生〜20歳頃まですごく好きだったんですよね。

私が高校生くらいの頃は「青春パンク」ブームで、そのまんまですが青春をテーマに歌うパンクバンドがたくさん出てきていました。

銀杏BOYZの前身、GOING STEADY時代を含めて、銀杏BOYZはそんな青春パンクバンドの牽引役だったと思います。

高校か短大の頃、地元の少し規模が大きめなライブハウスに来る、というのでチケットを買おうとしましたが、すぐに完売してライブには行けませんでした。

結局、積極的に彼らのライブに行こうとしたのはその時だけだったのですが。

私は高校1、2年と根性がねじ曲がっていて、クラスに仲良しの友人がまったくいない人間でした。そんな状態でいじめを受けなかったのは幸運でした。

せっかく優しくしてくれる人がいても、その優しさに応えるでもなく、態度が悪かったように思います。

今考えると優しさに甘えてたんでしょうね。というか、優しい人を大切にせず、人気者に気に入られたかったです。

人気者…というか、クラスの中心にいるわけでなくても、仲良くなりたい人と仲良くなれず。

今考えるとホントに申し訳ないですし、恥ずかしいです。

他にもせっかく部活に入ったのに全く熱心に活動せず、それなのに潔く辞めずダラダラと半幽霊部員で、高校時代は本当にどうしようもない生徒でした。

友達がいないので学校に行きたくなくて、でも不登校になる勇気もなくて、遅刻や早退を繰り返していたので当然単位が足りなくなります。

高校2年の秋頃、担任から家に電話がかかってきて、親に問い詰められたので「学校を辞めたい」と初めて親に気持ちを伝えました。

結局学校には通い、なんとか無事に進級できて、3年生の頃にようやく、それなりに学校が楽しくなりました。

銀杏BOYZはそんな時期に聴き始めたバンドです。

歌詞が屈折していて、黒歴史を持つ自分は共感できるところが多く、とても好きになりました。

聴いたきっかけは忘れましたが、たしか同じく当時好きだったサンボマスターがきっかけではないでしょうか。

サンボマスターのボーカル、山口さんと銀杏BOYZのボーカル、峯田さんの対談かなにかで存在を知って、聴いたような気がします。

初めて買ったアルバムは、10曲くらい収録されているうちの前半5曲くらいは曲も声もガチャガチャで、聴きづらいと感じた記憶があります。

でも、初めて聴いたときに感じたガチャガチャ感も、聴いているうちに良くなってくるんですよねえ。それだけ味のある曲ともいえます。

短大を卒業してから、新卒で上京したときには同じアルバムの「東京」という曲がとても沁み入りました。

【歌詞付き】 東京 / 銀杏BOYZ - YouTube

結局1年経たずに里帰りしたわけですが、自分の青春時代の思い出がつまっています。

さて、本題の銀杏BOYZですが、どうやらボーカル以外のメンバーは脱退して、現在はボーカル峯田さんのひとりバンドとのこと。ZARD(坂井泉水)みたいなものですね。

ライブでは、サポートのバンドを頼むスタンスのようです。

ボーカル以外全員脱退って実質解散のような気がしますが、今後も誰か入る予定があるということでバンド名を残しているんでしょうか。

前に、くるりビートクルセイダーズでボーカル以外全員脱退ということがありましたが、新メンバーが入って継続していました。(ビークルはその後本当に解散してしまいましたが)

ボーカル以外全員脱退って、正直ボーカルの人間性に問題があるんじゃないかと
疑ってしまいます。

音楽の才能と人間性は別ですね。
もっとも、天才という人は変わり者も多いかもしれませんが。

いろいろ調べていたら、最近の銀杏BOYZの曲を見つけたので聴いてみました。

銀杏BOYZ - 生きたい (MV) - YouTube

15分って最初見たとき聴くのをあきめかけましたが、聴いてみてよかったです。

15分という長さを感じさせませんでした。

特に、後半の展開が好きで、女を買って、別れるときに私は幸せになれるかな、ってくだりが好きです。

私が青春時代に聴いていた頃の印象とは別物ですが、改めて聴くと、やっぱりいいなあ、と思いました。


本日もありがとうございました。^ ^

こち亀40周年

最近、Amazonポイントを貯めて、Amazonで買い物をしています。

ポイントでは基本的に生活必需品以外のものを交換していますが、一度ジョジョの5部の文庫全巻を、中古ですが大人(ポイント)買いしてからはジョジョ関連を買うことが増えています。

先日、ネットで作者の荒木先生がこち亀30周年特集のムック(超こち亀)にこち亀とのコラボ作品を寄稿したと知り、コラボ作品目当てに貯まっていたAmazonポイントで購入しました。

超こち亀」はもともと荒木先生目当てに購入したとはいえ、たくさんの漫画家さんが寄稿していて、いろいろな両さんコラボが見られたのでとても満足です。

超こち亀」はコラボ作品以外にも30年の歴史、絵柄の変遷なども掲載されていてとても豪華で見ごたえがありました。



そして、今更ですが、去年のお盆あたりに、こち亀200巻発売&最終回を迎えたそうですね。


超こち亀」がとてもよかったので、40周年のこち亀ジャンプ」も買いました。

もちろん、Amazonポイントでw


いやぁ…ホントびっくりです。
こち亀の連載が始まった頃に生まれた子供は、40歳というわけですね。


しかも一度も休載がないんだとか…。


30周年の時もそうでしたが、40年ともなれば、現在のジャンプ執筆陣の作家さんがジャンプを読んでいた時点にも掲載されていたわけで、こち亀に影響を受けた作家さんもたくさんいたようです。

40周年の「こち亀ジャンプ」でも作家さんたちがたくさんコラボ作品を寄稿していて、さらに作家さんたちがお気に入りの回も収録されていたので、過去に読んだ回も久々に読むことができました。

子供の頃、こち亀にすごくハマっていた時期があり、コミックスを少し持っていました。

何年前か忘れましたが、15年以上前では
ないでしょうか。

改めて読んでもすごく面白い。

子供の頃と、笑いのツボはそう大きく変わっていないんだなーと思います。

というより、こち亀という作品が、世代を問わず広く愛される作品なんでしょう。


ちなみに、ワンピースも今年連載20周年なんだとか。

こち亀にも驚きですが、ワンピースが20年も連載されていて、しかも人気が衰えないこともすごいと思います。

ワンピースも老若男女問わずに愛されていますが、もしやワンピースも40周年は夢ではない…?


お読みくださり、ありがとうございました。

ポトスの生命力に驚き

すっかり暑くなりましたね。

梅雨明け宣言は聞いていない気がしますが、昼間の太陽はギラギラで最高気温は30度前後と、すっかり真夏です。


最近、ポスティングのバイトを始めました。

理想的なのは11時〜15時くらいですが、その時間帯は最も日が照っている時間帯。

そこで、日が落ち始める15時頃から仕事をしています。


そんな真夏は観葉植物も人間と同じく、直射日光が苦手な種類も多いようです。


観葉植物のハウツー本には、「真夏は直射日光を避けて明るい日陰に置いてください」とよく書いてあります。


ポトスも、日陰を好む観葉植物のひとつ。


むしろ、日当たりの良い場所よりも日陰のほうが良いようです。


我が家では、以前ポトスを少しわけて頂いて以来、水差しにして玄関に飾っています。


以前、といっても実は1年以上前で、根腐れを起こしてしまったものもありましたが、まだまだ元気です。



そのポトスが、最近新しい茎を伸ばし、葉をつけました。


写真ではひとつだけ色が薄い茎が伸びていますが、それが新しい茎です。


さらに、別のところからも新しい茎が伸び始めています。


すごい。

葉っぱがいつまでも青々としていることがすでに驚きなのですが、新しく茎を伸ばすとは。

2、3日に一度くらい水を換える程度で特になにもしていませんが、地道に育ってくれています。




ポトスは育てやすい観葉植物といいますが、本当に育てやすいです。

むしろ、適度にほったらかしのほうが元気なもよう。



人間の子育ても同じように、適度にほったらかすくらいでちょうどいいのかなーと思います。

「適度」って言葉はざっくりしているからこそ、さじ加減が難しいとは思うのですがw


ポトスの生命力を見習いたいものです。


本日もありがとうございました^_^

書き癖がないとブログを書く回数も減る

こんばんは。

なんだか久しぶりにブログを更新する気がします。


クラウドワークスを通じてやっていた、記事作成のお仕事を辞めてからしばらく経ちました。

それからは同じ記事作成でも、単発でタスクのお仕事をしたり、個人的に記事作成をしたりして文章力をつけよう!なんて思っていたんです。

でも、毎日文章を書いていないと、個人的なブログを書く機会も減ってしまったんですよね。

自分でブログを書く機会どころか、人のブログを読む機会もかなり減りました。

クラウドワークスで記事作成してた頃のほうが他の人のブログも見てましたし、自分でもちょっと書いては下書きに入れて、また手持ちぶさたな時に続きを書いていた気がします。


単純に、ブログに書くようなネタがない、というのも一因ですが。

ネタを思いついてもtwitterで間に合うような一言だったりとかw


まあ、好き勝手にできるのが個人のブログの魅力だと思ってますし、ブログ更新の頻度や形式やら字数やらに縛られることもないんですよね。


また、なにか思いついたらちょいちょいと書こうと思います。


本日もありがとうございました(^^)

ADHDなら親子の絆は繋ぎとめられるかもしれないのか?

たまに、インターネットのADHDの啓蒙広告で、「あなたのお子さんがADHDなら、親子の絆はつなぎとめられるかもしれません」というキャッチフレーズを見かけます。


お子さんの問題行動で悩んで、育児に疲れた親御さん向けの広告ではないでしょうか。


発達障害関連の広告は最近インターネットでたまに見かけますが、見ると嫌な気持ちになるので見ないようにしてるんですよねw


なので、お子さんがADHDなら親子の絆はつなぎ止められるかも?という広告も内容は確認していません。


お子さんの問題行動は脳の伝達物質が原因なので、専門家のサポートを受けて特性を伸ばしていきましょう、とかそういうことだと思います。



でも、極端な話、問題行動を起こすお子さんがADHDの診断を受けなければ、親子の絆はおしまい、いう意味にも受け取れます。


もう脅しじゃないですか。


問題行動で悩む親御さんは、余計に追いつめられて、親御さんまで参ってしまいそうです。


そして、いまは「発達障害ブーム」とも言える時期らしく、実際は違っても「発達障害」と診断されることも多いみたいですね。


私が通っているカウンセラーの先生によると、発達障害の人なら見てわかる、とのことです。


親の愛情不足または過保護、過干渉などが原因の「愛着障害」だと、発達障害に似たような症状が出ることがあると聞きました。

発達障害と診断された人の中には、本当は愛着障害を抱えている人も少なくないんだとか。


愛着障害を持っている方でも発達障害に似た症状が出ない人や、診断を受けても自分らしく生きている人もたくさんいるでしょうし、いったい何が違うのやら…と思ってしまいます。


私ははじめてADHDと診断された時、正直ほっとしましたが、ADHDという診断名に縛られて、思考停止する機会もたくさんありました。


一度ADHDと名前がついてしまうと、「自分の考えや行動が世間では間違っているのかな?」と思うことも多々あります。

支援機関でも、こちらが発達障害だという前提で話をされるので傷つくことも結構ありました。


しかも、環境によってはADHDでもADHDだとわからない、個性のひとつだと認識される、って何だよ!!ってツッコミどころ満載ですw


もしもお子さんの問題行動が気になるのであれば、診断を受けるのもいいですが、カウンセリングを受けてみるのもひとつの方法じゃないかと思います。

もしも愛着障害なら、親御さんにも関係があることですしね。

心療内科で話をちゃんと聞かれるのは最初だけで、あとは薬の処方が基本なので消化不良になります。

心療内科に限らず、お医者さんなんてそんなもんですがw

ただ、カウンセリングを受けると結構お金がかかるんですよね。しかも、個人差やカウンセリングルームによって違いますが、週に一度通う必要がある場合も多いので、バカにならない金額です。

確定申告の医療費控除も対象外ですし。


カウンセリングがもっと一般的になって、もっと金額が安くなればいいのにな〜と、常々思います。


せめてなにかしらの診断名がついて健康保険が使えれば、なお理想的ですね。


カウンセリングを受ける前提で、医療機関を受診するならアリかもしれません。


本日もありがとうございました(^^)

眞子さま、ご婚約おめでとうございます

「有能で両陛下も信頼」眞子さまの皇籍離脱、惜しむ声も:朝日新聞デジタル

今さらながら、眞子さまご婚約おめでとうございます。

ご婚約のニュースが報道された直後は、Twitterでも眞子さまご婚約についてのツイートがものすごく多かったようですね。

そして、お相手の小室さんも、一夜にして時の人となりました。

小室さん、若いのによくぞご決断なさった。5年も付き合ってたのに、周りもニュースを見るまで交際を知らなかったそうですから、とても誠実な方なんでしょう。

皇室ファンならずとも老若男女問わずのフィーバーぶりを見ると、日本人には皇室を敬愛する気持ちがDNAに組み込まれているんじゃないかと思ってしまいます。

そして、眞子さまがご結婚するとなると、皇室を離れて一般の人になりますね。

皇室を離れることになると、現在の公務もやめることになります。

現在女性の皇族は14人ということで、14人が多いのか少ないのかわかりませんが、皇室からお嫁に行くと眞子さまのように現在の公務を辞めざるを得なくなりますね。


記事によると眞子さまはビジネスウーマンとしても有能で、手放すには惜しい人物ということです。


「一般人になってからも活動を続けてもらえたら嬉しい」とインタビューされた関係者も話しています。

それだけ信頼の厚い方なら、離籍して一般の人になっても、公務を続けられればいいんじゃないかと思いました。


本人の意思が最優先なので、眞子さまも現在の公務にやりがいを感じている、ということであれば、という前提ですが。


今まで、お嫁に行って公務を離れた元女性皇族の方々は、一般人になると一体どんなお仕事をしているんでしょうね?

戦後、華族制度が廃止されて一般人になった人はサラリーマンになった人もいたようですが。

政府や皇室の関係機関での仕事を紹介されたりするんでしょうか。


いずれにせよ、ご本人がお仕事への意欲をお持ちなら、一般社会でもご活躍できる場があることを願います。


本日もありがとうございました(^^)