奥さんのぼやきブログ

夜型主婦。雑記を書いてます。同じようなことをいつも考えてるので似たような日記を書くかもしれません。

『恥知らずのパープル・ヘイズ』を読みました。

ジョジョの奇妙な冒険第5部のノベライズ、『恥知らずのパープルヘイズ』を読みました。

ジョジョ5部はジョースター家の宿敵DIOの息子、ジョルノ・ジョバーナが主役で、彼がギャング組織のボスになりあがるお話です。そして、このノベライズはジョルノが成り上がってからのお話になります。


ジョジョ本編で、ジョルノは当初仲間5人と行動を共にしますが、途中でひとり脱退します。仲間を抜けたのは、フーゴという少年。今回の主役はそのフーゴです。


フーゴはジョルノたちにとって裏切り者ということになりますが、組織のボスになったジョルノに麻薬組織の撲滅という任務を与えられるところから物語が始まります。


本編では影が薄かったフーゴのバックグランドや性格、仲間との回想シーンなどリアリティがあって非常に面白かったです。一気に読み終えました。


フーゴが途中で抜けたのは、彼のスタンド「パープルヘイズ」が細菌兵器のスタンドで、敵味方問わず体の内側からウイルスに感染させて殺すという最強のスタンドゆえに扱いにくかったから、という話を聞いたことがあります。


最強のスタンドで暴走しがち、ということからフーゴはなかなかスタンド能力を発現させないという設定で、本編では一度しか出てきていません。


たしかにこのスタンド能力、一度だけの発現とはいえものすごいインパクトでした。


荒木先生はどうやら5部の終盤で、敵としてパープルヘイズをジョルノ御一行様と戦わせようという構想も考えたそう。でもこれまでを思い出し、フーゴを敵に回すと真っ黒な気持ちになったのでやめたそうです。

そして、一見番外編に見える5部を、自然に1〜4部の流れに組み込んでいるところに、すごくテンションがあがりました。

5部では1部〜4部までのスピードワゴン財団ジョースター家との因縁が語られずに終わります。そもそも5部ではジョースター家の誰かと直接関わる描写がありません。

また、本編の段階では、ジョルノ自身はもちろん、誰も悪者側のDIOの子供ということを気づいていないようでした。

当然というべきか、6部ではジョルノたちのその後が語られず、5部の後日談は気になるところだったので、その意味でもこのノベライズは楽しめます。

マンガではなく、小説の形で読者の想像力をかきたてる点も素敵ですね。ノベライズでの主役はフーゴですから、ジョルノが客観的に描かれているのもいい。

ただ、内容的には好きなのですが、マンガ的な描写をそのまま文字にしてしまうと違和感を感じることがたびたびありました。

「小説の形で読者の想像力をかきたてる点が魅力的」なんて言っといてとても矛盾してますが、小説が原作になってるほうが断然読みやすいです。

この点は、作品がどうこうというよりもマンガが原作になっている小説では仕方ないのかもしれません。

とはいえ、集中して読んでいれば3、4時間以内に読み終えそうですし、読みやすい本だと思います。特に、原作のほうのマンガを読んでれば内容に入っていきやすいですしね。


本日もお読みくださりありがとうございました(^^)

ソシャゲ課金は現代的なギャンブルかもしれない。

全国展開している某大型電気店に行きました。

おもちゃ屋さんが激減している現在、子供たちのおもちゃは大型電気店にてたくさん取り扱われているようです。


電気屋さんでもありますから、当然ゲーム機やゲームソフトも取り扱いがありました。(おもちゃ屋さんでもそれらの扱いはあるかもしれませんが)

中でも一番メジャーな任天堂3DSは面白そうなソフトもありますし、ちまたの子供たちが遊んでいる印象もあるのでどれくらいの金額なのか見てみたところ…

本体価格、22000円!!!!

Amazonではもう少しやすく、それでも19000円。

同じく携帯ゲーム機の、PlayStation Vitaも似たような値段で、最近発売したNintendo Switchは約4万円!!!!

置き型ゲーム機のPS4になると約5万円とは…

約10年前、私が始めて買った小型テレビは2万円…。3DSと同じ値段…。

何に重きを置くかは人によって違いますが、2万〜5万円なんて、もはやゲームではなく家電製品の域です。


私の家にはTVゲーム機がなく、TVゲームをやるとしたら友達の家に遊びに行ったときくらい。

テトリスとたまごっちは持ってましたが、TVゲーム機を強烈に欲しがった記憶もないです。なので、TVゲーム機の相場価格を考えたことはありませんでした。

あと、何故か母方の祖父母の家に、初代のファミリーコンピューターがあって遊びにいくとやってました。どんな内容かさっぱり覚えてませんが、パッケージにゴルバチョフが印刷されていたゲームで遊んだ記憶があります。



デフレだ不況だと言いますが、まだまだ日本は豊かだと思いました。


一方、最近はゲームといえばスマホという風潮も強いですよね。日本でダウンロードされてるアプリの大部分は、ゲームアプリなんだとか…。

無料で始められるゲームも多いので気軽に始められるのが魅力的。

どうやら、全てをやってるかは別として、5、6個くらいゲームアプリ入れてる人が多いんだとか。

確かに、無料ゲームアプリで面白そうなのいっぱいありますし。

ダウンロードは無料とはいえ、ゲームをより楽しむには、課金したほうが絶対楽しいですよね。

スマホゲーム課金のこわいところは、お金を払っている感覚が薄いところじゃないでしょうか。

単価が安いから気軽に課金しちゃって、請求額がすごいことになってた…なんて話をよく聞きます。

未成年であればひと月の間に課金できる額が決まっているようですが、成人になると無制限です。

わたしは自己管理が甘く、一回やってしまうと気軽に課金する習慣がつきそうなので、無課金でやってます。


課金してしまった罪悪感を考えるとまたストレスですしね。


そう考えると、初期費用がいくらかかかるとはいえ、ソシャゲ課金のほうがトータルでみると高くつくのかも…。



そういえばカジノをつくるとかいう話がありましたが、今後も出かけてお金使うより、家でソシャゲ&ゲームソフトで課金をする人のほうが多いんじゃないでしょうか。

そんな風潮の現代に、わざわざカジノを作ってもイマイチ盛り上がらない気がします。

外国人観光客の誘致って言ってもカジノやりたいならマカオ行けばいい話ですしね。

ソシャゲで課金してガシャ回しても強いキャラクターが出るとは限らないでしょうし、そう考えるとソシャゲ課金は現代的なギャンブルと言えるんじゃないか、とこのブログ書いてて思いました。


本日もお読みくださりありがとうございました^ ^

ヤマトさんのサービスは当たり前ではない。

ヤマト宅配数、過去最高に 今年3月期、17億個突破 - 共同通信 47NEWS

今日の午前中、佐川さんに集荷依頼の電話をしたところ、自動音声の通話では「本日の集荷依頼を承りました」のみで何時にくるかわからず、非常に困りました。



ヤマトさんなら、希望の時間帯を聞いてくれるのに…と思いますが、ヤマトのドライバーさんの長時間労働問題が話題になっている今、いかにヤマトさんのサービスに慣れきっているかに気付かされます。

しかも、ヤマトさんならコンビニで荷物を出せますし、営業所もあちこちにあるので荷物の依頼もカンタンです。ハンコと身分証明書を持っていけば取りにいけますしね。


また、ヤマトさんでは、ネットオークション利用者に向けたサービスも確かあった気が…。


なんだかヤマト運輸ステマみたいになってますが、考えてみるといかにヤマトさんから恩恵を受けているかがよくわかります。


同時に、ゆうパックもサービスが充実しているので、ゆうパックの恩恵も相当受けていることに気づきました。


ヤマトさんやゆうパックのありがたいサービスは、ドライバーさん達にしわ寄せが行っていることを考えると、決して当たり前のことではないんですよね。


サービスが充実しているからこそ現場は大変で、大変だからやりたがらずに人手不足。これでは悪循環です。


ヤマト本社では、ドライバーさんの負担を軽減するために配送料金の値上げや時間帯指定の幅を今より狭くするなど色々と考えられている模様。


ヤマトさんの便利さに慣れきっている今、サービスが減ると慣れるまでは不便かと思いますが、慣れてしまえばどうってことないんじゃないでしょうか。


ちなみに、佐川さんはこのブログを作成してる途中に来てくれました。

ドライバーさんは感じがいい方で、しかも雪が降る中来てくれたので、なんだか申し訳ない気持ちになりました。

佐川さんも、いつもお疲れ様です。本当にありがとうございます。


本日もお読みくださりありがとうございました(^^)

ジョジョ6部・ストーンオーシャンを読み終える

アニメで「ジョジョの奇妙な冒険」をみたことがキッカケで原作も1部から読んでいます。

6部では、DIOジョースター一族の因縁が一区切りつきます。

3部で承太郎がDIOを倒して終わりかと思いきやまさかの6部。

4部以降はDIOが残した遺産をジョースター一族が回収していくような感じです。



6部では、承太郎の娘・徐倫DIOの親友・プッチ神父の闘いになります。

主人公の徐倫は、ホント、かっこいいです。6部で父親の承太郎を守るために敵スタンドと戦うわけですが、スタンド能力というよりも戦闘を通じて徐倫自身が強くなる。


承太郎が主人公の時、承太郎のスタンドがメチャクチャ強いうえに承太郎自身も頭の回転が速くて精神的にも強い。ルックスもかっこいい。まさにヒーロー。


承太郎は、DIO戦以外で苦戦した印象ってあまりないんですよね。正直。


どちらかといえば、苦戦してる仲間を助ける立場のイメージ。


また、3部はポルナレフ、4部は康一くん、5部はブチャラティと、見せ場が多いキャラクターが主役以外にも存在しますが、6部ではたいてい、徐倫がメインです。


仲間はいますが、仲間たちはあくまで、徐倫の援護射撃。


むしろ、援護射撃をしている仲間がやられたら、徐倫が助けることも。忙しい。


歴代ジョジョは行動力や勇気があるうえに頭の回転も速いですが、徐倫もしっかり受け継いでます。


そして、印象的なラスト。
読み終えたばかりで記憶が新しいからかもしれませんが、6部ラストシーンはかなり好きです。


スタンド能力って、基本的に超能力がベースになってるらしいですが、6部はもう超能力どころではないです。

とにかく、それぞれのスタンドが複雑。

コミックスですら理解するのに時間がかかるのに、ジャンプでは余計わけわからなくなりそうです。


6部はジョジョシリーズの中でも不評ということですが、スタンドが複雑という理由も大きいんじゃないでしょうか。


それにしても、荒木先生の博学さはスゴイ。その知識がベースになって、スタンドが生まれているようです。そういう意味では、本領発揮かもしれません。

週刊誌なんて執筆だけで大変そうですが、これだけの知識をいつ仕入れてくるのか…。

6部ではスタンド同士の闘いというよりも徐倫の精神的な成長の記録、として楽しむほうが、まだラクに読めるかもしれません。


本日もお読みくださり、ありがとうございました^ ^

環境庁、オタクに媚びる。

萌えキャラで温暖化対策 英語頭文字「MOE」の環境省:朝日新聞デジタル

【話題の肝】萌えキャラで自治体PRに「NO!」相次ぐ…NGラインは「胸の大きさ」か? - 産経ニュース


若者に興味を持ってもらうために、萌えキャラを使ってPRすることが定番になっている気がします。

地方自治体では特にその傾向があるのではないかと。

どうやら自衛隊でも、PRに萌えキャラが使われてるみたいですね。

さらに、今回は環境庁まで…。


もうホント、お腹いっぱいです。



なにがキッカケで萌えキャラを使う風潮になったのかはわかりませんが、恐らく、「クールジャパン」ってことで日本のアニメやゲームの文化が持ち上げられてからだと思います。結構前ですね。


そう考えると、環境庁は萌えキャラPRの波に乗るのが遅い気もしますがw


今更萌えキャラでPRしたところで特にインパクトもないし、この風潮に飽きてるオタクもたくさんいるんじゃないでしょうか。


本家(?)のアニメやマンガ、ゲームなどで、魅力的なキャラクターが次々と出てきますしね。


そもそも、萌えキャラに興味のない人間からすると、見分けがつかない。


安易に萌えキャラを使うことで、胸のラインやスカート丈の長さなどについて物議を醸すこともあります。


物議を醸し出してるPR萌えキャラ画像を見ると、大したことない場合も多いですが、世の中いろんな人がいますからね。


批判が出て修正したり取り下げたりするなら、最初からチェックを厳しくしろと。もしくは萌えキャラを使わないPR方法にするとか。


興味を持ってもらうための努力は大切ですが、2匹目以降のドジョウを狙うのは難しいですね。

今あるものをベースに、新しく魅力的なものを生み出すことが理想だと思います。


本日もお読みくださりありがとうございます(^_^)

空いた時間なんて空いた時間を作らなければない。

在宅ワークを辞めて時間に余裕ができたので、レザークラフトを製作&販売している友人のお手伝いをすることがあります。

友人は近々、雑貨屋さんにもレザークラフトを卸すということでとても忙しく、その他細かいところまで手を回すのが大変な模様。そこで、できそうなことをお手伝いすることにしました。

現在POPづくりを手伝っています。

これは3月1日に納品したいということで、空き時間でいいからやってほしいと言われています。

でも、空いた時間なんて、時間を作らなければないんですよね。

意識高めなこと言ってますが、そんな大したことではないですw

まだ期限に余裕があると、空いた時間なんてやらなきゃいけないことでもなかなか重い腰が上がりませんもの。

夏休みの宿題がいい例です。よほどヒマを持て余さないかぎりは、期限まで余裕があるうちはのんびりほかのことしてしまいます。


今回頼まれたPOPの数が少ないので、いちばん時間がかかる文面は終わってるんです。


そこで、用事があったこともあり、頼まれてから2日目くらいまでついダラダラしてしまってました。

空き時間にやる、とはいえ疲れる作業なのでがっつりヒマを持て余さないかぎりやらないんですよね。

そしたら、急かされるLINEがきました。

当人にとっては急がないといけない問題なので、それは当然です。

焦って始めましたが、空き時間なんて作らないとないことを実感しました。

在宅ワークの時に記事の訂正が入り、「期限は設けませんので、じっくり見直して記事を作成してください」なんてクライアントさんに言われたときにも、頼まれてから2日目くらいに急かされるメッセージが届きました。

「空き時間に」「急いでない」っていうセリフは私を怠惰にします。優先順位が下がります。

在宅ワークでよく謳われている、「家事のスキマ時間にできる!」と言われても時間を作らなければできなかったように。あれは、締め切りが近かったので尻を叩かれてやってました。


誘惑の多い、家でやってるからかなーって 思ったんですが、思い返してみたら普通にお仕事してるときもそうでした。

これってわたしだけなんでしょうか?

ADHDのセルフチェック欄には必ずと言っていいほどこれがあるので、ADHDの診断がついてる人は比較的こういう傾向があるんじゃないでしょうか?

都合が悪いことは発達障害のせいになってますがw

「急いでない」とか気を使われると絶対優先順位が低くなってギリギリになる&迷惑をかけるので、できる限り相手に自分が怠惰になることを伝えて、その上でどう進めていこうか相談してみようかなと。

相手によりますが。



本日もお読みくださりありがとうございました。

在宅ワークを辞めました。

在宅ワークでやっていたライティングのお仕事を、先日辞めました。

常に時間に追われている状態に、疲れたことが最大の理由です。

在宅ワークは自分のペースで進められるのが魅力ですが、そのぶん自己管理能力が求められます。

私は、ひと記事終わるとホッとして、ついついペースが遅くなりがちでした。

時間を決めて、毎日コツコツやらないと終わりませんが、締め切りまで余裕がある時に用事を足すようにしていたら用事で疲れて、なにもすすめられないこともしばしば。

結果、締め切りギリギリの深夜に提出、ということがしょっちゅうでした。

家事の合間にできる、とはいいますが正直無理ですw


そして、最近メンタル状態が落ち着いてきて、人に会うことや1人での外出に抵抗がなくなってきているのも大きな理由。

ちょっとずつ、外でお仕事をする気持ちが出てきました。

お仕事するなら、外で働くほうがやっぱりラクなんですよね。お給料も断然いいですし。

在宅ワークのお仕事の最大のメリットは、外でのおつとめが難しい人が気軽に働けることです。

でもやっぱりお給料が、非常にシビアなんですよね。

在宅ワークでも、基本給を決めてもらえたらなあ、と思います。せめて週1で4時間のコンビニバイトをする程度の月収にはなるように…。

ライティングのお仕事は好きなので、理想は外でのおつとめ+ライティングですが、私にとってはとても非現実的なことです。

ライティングのお仕事ができる会社で働ければいいとこどりなのですが…。

とりあえず、少しお休みしてから次に向けて動いてみようかなと。

お仕事は、合計で2つのクライアントさんから頂いていました。

ありがたいことにどちらもすごく丁寧なクライアントさんで、学ばせてもらったこともたくさんあります。


このお仕事で自信が持てたからこそ、メンタルのほうも良くなってきているのかなと。

文章の構成力など、ライティングに関して学びたいことはたくさんあるので、今後はこのブログ作成や単発のライティングのお仕事をして文章力を伸ばしていきたいな、と思います。


本日もお付き合いくださりありがとうございました^ ^