奥さんのぼやきブログ

夜型主婦。雑記を書いてます。同じようなことをいつも考えてるので似たような日記を書くかもしれません。

公共の場での授乳について

公共の場での授乳に関する投稿から考える、授乳室の現状とそれぞれの事情 - スズコ、考える。

赤ちゃんを育てるうえでは、こういう事態も発生するのか。


ちなみに、授乳室と言われてオムツ替えの台があるトイレをまず思い浮かべました。場所によっては、授乳室というスペースがあるんですね。


授乳室=多目的トイレと認識していたくらいですから、当然授乳室の様子は知りませんでした。

ブログに掲載されているような授乳室では、混んでるとき困りますね。
しかも、スムーズにお乳をあげられるとは限らないでしょうし。

ブログ内でも言及されてますが、赤ちゃんの他に小さい子供がいる場合は、ツレがいないと授乳室入るのも難しそう。

今の時代、世の中のお母さんたちは、色々な工夫をしてお乳をあげてることがよくわかります。


常々思ってますが、こういう記事をみると本当にお母さんって大変だな、って改めて思います。


そして、炎上のキッカケになった「バイト先のレストランで授乳してるのを見ると目のやり場に困るから授乳室で授乳してほしい」という投稿者の気持ちもわからないでもないです。


昔(写真がモノクロだった頃)の電車内での写真で、堂々と赤ちゃんに授乳している様子を見たときには

さすが昔、ザックリしてるなあ〜。今じゃ考えられないなぁ、なんて思ったものです。


むしろ、去年の今頃、友達の家に赤ちゃん見にいったときも授乳見られてもかまわないよ、と言ってくれたけど、目のやり場に困るからなるべく見ないようにしてました。

公共の場でお乳をほしがってむずかるのを防ぐために、恐らく、大人のタイムスケジュールに合わせてお乳をやるタイミングを調整していると思います。

とはいっても、赤ちゃんがお乳をほしがるタイミングは、場所とか関係ないですしね。お腹減ると泣いちゃうし。泣き声は甲高いからどうしても耳についてしまう。

そうすると、早く泣きやませろ!って周りから無言の圧力がかかる。

世間の目と子供の間に挟まれて、心を病んでしまう人がいるのもわかります。

でも、そこで揉まれていくからこそ、お母さんは強くなっていくんですね。きっと。


全然関係ありませんが、昨日からセンター試験でしたね。

毎年、センター試験では大雪が降りますが、今年も例外ではありませんでした。

除雪後なので落ち着いてますが、結構すごいです。

車のない私には、冬に一度、ドカ雪が降らないと物たりなない感じもしますが降ったら降ったで困りますw


本日もお読みくださりありがとうございました(^^)

荒れる成人式。

明日は成人の日ということで、今日が成人式の地域も多いようですね。

わが地域もそうだったようで、用事で出かけたら晴れ姿のお嬢さんたちが歩いていました。


それで、年が明けてからまだ1週間しか経っていないことを思い出しました。

いかに、自分の毎日が薄いかを実感させられます。

そして、毎年恒例、荒れる成人式
【成人式DQN】「なめんなよ!」「やってやるぜ」 ステージ乱入を制止…茨城・つくば市で式典が一時中断 追突事故の市長は謝罪… - 産経ニュース

成人式、絶対どこかで荒れますよね。

荒れる成人式」のニュースをみて一部の新成人の血が騒ぐんでしょうか。

ただ、わたしが知らないだけかもしれませんが、ゴールデンウィークとかに行われる地域の成人式にはそういう話を聞かない気がします。


一般的かどうかわかりませんが、成人式のあとに中学の同窓会するのってなぜでしょう。

中学3年のときに保健室登校だったくせに、なぜかその同窓会に参加してしまったわたくし。違うクラスでも、部活で仲の良かった友人がいてくれてよかった…

しかも席順は中3のクラス。きまずい思い出。。。

あの時は緊張と手持ち無沙汰をゆるめるために乾杯からグイグイ飲んでテンションあげて…ってことを知らなかった(そもそもまだ未成年だった)ので、変なテンション→翌日二日酔いで大後悔の流れがないだけ、まだよかったのかもしれません。

25歳の年にも、もう一度同窓会のお知らせがきましたが、その時の反省を生かして欠席にしました。

断ったら、すごい気が楽になりました。


今年度は30歳(!)でまた節目の年ですが、またやるんでしょうか、同窓会。


だいたい、同窓会ってやる意味あるんでしょうかね?


仲の良かったグループや、クラス、部活で集まるくらいで良くないですか?


昔話に花を咲かせているうちにまた交流が復活するかもしれませんし、こういう機会じゃないと会わない人にも会えるってメリットはありますよね。


私が消したい過去だらけだから、へりくつこねてるだけなんですけどw


本日もご覧くださりありがとうございました^ ^

2017年がやってきた。

あけましておめでとうございます。

みなさん、新年いかがお過ごしでしょうか。

私は毎年、年末年始の慌ただしさが好きで、結婚してからは大掃除に気合いを入れて、頼まれもしないのに、おせちの一部を作ったりしてましたw

おせちって、別に美味しくないのになんで食べなきゃいけないと思うんでしょうね。食べなくてもいいんでしょうけど、食べないとなんとなく落ち着かない、というか。

まわりでおせちが好き、って人を聞いたことがありません。

今回は、特になにもしませんでした。

大掃除って、はじめてしまえばはまりますが、はじめるまでが大変なんですよねえ。

2016年は、あまり振り返ろうと思いませんw

よくいえば、後ろを振り返らず前に進む、ってとこでしょうか。

いろんなことを突然思い出して嫌な気持ちになるので、できたら過去を捨てて生きていきたい。


今年は、元気になることが目標です。


まだまだ未熟ですが、今年もよろしくお願いします。

映画妖怪ウォッチ『空飛ぶクジラとダブル世界の大冒険だニャン!』をみてきた。

※かなり長文です

夫が休みで、楽しみにしていた、妖怪ウォッチの最新映画
空飛ぶクジラとダブル世界の大冒険だニャン

をついに観に行きました。


LINELIVEで出演者インタビューと舞台挨拶を事前にみていて、映画公開日にスマホアプリゲームの『妖怪ウォッチぷにぷに』でも映画連動企画をやっていて、ぜひ年内に観にいきたい!と思っていたので念願が叶って良かったです。



ただ……市内にいくつかあるほとんどの映画館(田舎なもので)でやっているのに、この映画館だけ行ったことがないから行ってみたい、と夫に言われたのが、私が気まずく辞めたテナントが入ってる同じ建物。


元職場の人に会ったら気まずいうえに、なんだかいろいろ思い出して、少し前まで建物に入るだけで過呼吸が出そうな勢いだったのでなるべく避けていました。

けど、わたしが辞めたテナントと映画館はまったく別の方向。


特にウインドーショッピングをしたいわけでもないので、なるべくその方向を避けて、普段からメガネなのでメガネをはずして行くことにしました。


時間があって、お腹も減ってたのでまずマックに行きました。
そしたらハッピーセットのおまけが妖怪ウォッチだったもので、大人だけどハッピーセットを頼みました。


店員さんがハッピーセットを持ってきてくれたときの入れ物も今回の映画仕様。


冬休みに入っているのか、お子さんもちらほらいましたが、お子さんの席はだいたいコレと同じものが乗っていました。

(妖怪ウォッチファンなのかどうかは不明)

そして、わたしのハッピーセットについてたオモチャはこれ。


メガホンとかそんな感じのおもちゃ、かな?


正直、これ以外のオモチャが良かったけれど、オモチャが選べなかったのでコレになってしまいましたが、まあ良しとしようw



そして本題の映画。

さくらニュータウン(いつもの舞台)の空にUFOらしき巨大な物体があらわれて、その物体が「ホゲェ〜〜」とでっかい音を出したらいつものアニメの世界が実写 (毛穴世界)に変わる。


そこでケータたちが外に出て町の様子を見に行ったらやっぱり様子が変わっていた。


そしてジバニャンがいつもチョコボーを買っている駄菓子屋さんが毛穴世界では病院になっていて、そこに謎の妖怪コアラニャン(仮/命名・ケータ)がたたずんでいた。


そのコアラニャンはなにか言いたげだったけれど、ウィスパーも召喚されたバクロ婆も全然言葉がわからず、とりあえずコアラニャンの鼻を押してみたら踊りはじめて、アニメ世界に戻って、アニメと実写を行ったり来たりする。

というところから始まります。

実写版に出ている主な妖怪たち(ジバニャンとかウィスパーとか)はだいたい人形(CG?)でした。


人間だったのは、同じ妖怪でも人間に近い(?)妖怪のエンマ大王、ぬらりひょん、じんめん犬。エンマ大王が山崎賢人君で、ぬらりひょん斎藤工さん、じんめん犬が遠藤憲一さん。


あと、ケータの友達のクマ役がハライチの澤部さん。

この辺の豪華俳優陣はちょい役です。

当たり前っちゃ当たり前ですが、実写版で活躍する人間は主人公・ケータ役の子役、南出君と、ダブル世界の原因を作った中学生くらいの女の子(名前忘れたけど可愛い子)です。

ちなみに武井咲さんも出てましたが、この人もちょい役です。

いままでみた妖怪ウォッチの映画の中では一番面白かったです。

観に行く前は、正直楽しみにしてるぶん、つまんなかったらどうしよう…とちょっと不安でしたが、杞憂で終わってよかったです。

ちょっとネタバレですが
中盤・毛穴世界でホゲホエールと戦う場面で、オロチキュウビブシニャンといったアニメにはあまり出てこないけどシュッとしてて強い人気妖怪がかっこよく戦う体制になった途端に丸のみされるシーンと


同じく毛穴世界の終盤、戦闘シーンでUSAピョンが、毎週届くパーツを使って作る戦車(ディエゴスティーニ的な模型)を作ってたけどまったく作業が進まなくて戦闘どころじゃない、というシーンが個人的にすきです。


レギュラー放送であまり登場しないけど(というかレギュラー放送で出てるの見たことない)人気妖怪で全編を通して活躍するのってフユニャンくらいでした。

コアラニャン(仮)は、毛穴世界のほうがかわいかったな。結局、最後までコアラニャンの本名わからずw

舞台挨拶の前のインタビューでは、じんめん犬の遠藤憲一さんが現場でドッカンドッカン笑いを取ってたとレベルファイブの社長・日野さんが言ってて結構期待していたけれど、観た感じではじんめん犬でちょこっと出たときよりも、最後にほんのちょっとウィスパーになった時のほうがよかったかな。

じんめん犬の時はアニメのじんめん犬とのテンションのギャップが激しかったw
むしろ、現実的なおっさん感がよかったのかもしれない。

むしろ毛穴世界ではウィスパーは遠藤さんでもよかったんじゃないかとw

しかし(声優の)関さんが声を出してるからこそ、ウィスパーのキャラが濃いということもあるし、関さんの声じゃないと違和感あるかな。いっそのこと関さんご本人が実写版でウィスパーとして出演するとかね!


わたしは基本的にアイドルや俳優さんがアニメや洋画で声の出演をするのは反対なので、それなら今回のようにアニメキャラを実写にしたほうがいいと思いました。


アニメ(漫画)を実写にするとイメージと違いすぎて残念になるパターンも多いですが、今回のようにちょい役ならいいのかもしれません。


でも、日野さんも褒めていたけれど、ケータ役の南出君はすごくよかったです。


ちなみに私は映画館に行くと、水分を大してとってなくても、なぜか必ず一回はトイレに行きますが、今回の上映時間は2時間足らずだったので、たしかに尿意は少し感じましたが集中できないほどではなく、エンドロールまで1回もトイレに立たなかったのもよかったです。


これ、あと30分長かったらトイレ行っていいところ見逃してたな、きっとw


今回くらいの上映時間なら、そんなに中だるみもしないし膀胱的にもちょうどいいので、他の映画もこれくらいの時間にまとめてもらえるとありがたいと思いました。


そして、最後にグッズ売り場。


妖怪ウォッチグッズは、一般的におもちゃか文具コーナーでなければまとまって置いてあることがほとんどないような気がします。


とはいえ、ポケモンキティちゃん
ドラえもんあんぱんまんのように大人向けのグッズもあまり売っていないので、どうしても子供向けのグッズが多くなります。


グッズ、売ってました。


グッズといっても、置き物関係は掃除が面倒だし、かといってシールとかも使う機会がないし、ジグソーパズルは作ってもどこに飾るんだ?ってなるし、下敷きは使うのがもったいないし、クリアファイルはいっぱいあるし………となんだかいろいろ難癖をつけてしまって、


最終的に鍵に付けられそうな3連キーチェーンか、ポーチとしても使えそうなペンケースのニ択になりました。


3連キーチェーンはニャン系妖怪(ジバニャン、フユニャン、コアラニャン)と
コマさん兄弟コマかあちゃんの2種類で

ペンケースはなぜかフユニャン一択でした。

結構悩みましたが、そう言えば化粧ポーチのファスナーがちょっと危うくなってたことを思い出したので、ペンケースにしました。


私はフユニャンがいちばん好き!ってわけでもないのですが、うちの夫はフユニャン好きですし、かわいいので次の化粧ポーチにしようと思います。


ウチに帰ってしばらくしたらなんだか映画館で見た時よりもずいぶんかわいく見えてきました。


ゲーセンの前を通ったらコアラニャンのぬいぐるみがクレーンゲームの景品になっていて、いいなーと思いましたが結構大きくて置き場所に困りそうなのでやめときました。


いま、ファミマで数量限定で、フユニャンとコアラニャンの中華まんが売っているので買ってみました。

ちなみにフユニャンは和風肉まん(魚だしを使っている?)で、コアラニャンはつぶあんまんでした。

まあ、中身は普通の中華まんですw

今年の夏に妖怪ウォッチ3が出て、秋になったらジバニャンとトムニャンまんが売ってて買おうと思ってて、いざ買おうと思ってお店の人に聞いたら売り切れと言われたので、今回はぜひリベンジしたいとおもって買ってみました。


しかし1個200円!高い…。フユニャンとコアラニャン一個ずつ買ったら400円か…。

ただ、手が込んでる。前に写真で見た感じとずいぶん違うしひとつひとつ手作業だから、強気の価格設定でもしかたないかなと。

USAピョンはちょっと人気が低いようなので、もう1人の主役・イナホの相棒として頑張ってほしいものです。


最初出てきたときは結構全面に押し出されてていささかゴリ押し感も否めませんでしたが、マジメだしなんかジワジワくるので、応援してます。


現NO.2のコマさんの人気を超えるってのは相当難しいだろうなぁ…。コマさんはキャラも確立してるし大人からも支持率が高いみたいだし…。


ちょっと前にやってた、ぷにぷにVSそれ以外の人気投票ではジバニャンが予選落ちだったのに対してコマさん兄弟は決勝進んでたからむしろコマさんのほうが人気あるのかもしれないw
(ちなみに優勝は3兆円で、準優勝がオロチ、3位がブシニャンだった)


コマじろうも、ネットの反応をちょっとみた限りではコマさんのオマケとしてではなく、コマじろう単体で結構人気がある模様。ただ、いかんせんキャラがうすい。

USAピョンは、イナホのキャラが濃すぎてどうも存在感が薄くなっているという理由もあると思います。
(イナホはイナホで結構好きなのだけれど)

ウィスパーは、USAピョン以上に(単体での)グッズが少ないけれど、潜在的な人気は確実にあるはずなので、ウィスパーグッズの充実をぜひ!

(どうやら近々、ぷにぷにに戦闘要員としてウィスパーが出てくるらしいです。楽しみでウィッス)

妖怪ウォッチは歴史が浅いので、ファンとしては最初爆発的に流行った分、正直ちょっとハラハラしているのだけれど、定番のコンテンツとして安定した地位を築いてほしいものです。

本日もお読みくださり、ありがとうございました。


長くてプレビューでみたらすごく読みにくかったので、色と太字をつかいました 。
そしてやっぱりですますのほうがやりやすいですw

面接で前職を辞めた理由って別になくても良くない?

私は転職歴が多くて、いまのところ長くても1年半。

退職理由は主に人間関係でメンタルを病んだから。

人間関係は悪くなくても、やむをえず辞めたこともあるけれど、なぜかうまく行かないところとうまく行くところは交互にやってくる。

履歴書の職歴欄もそろそろ書く欄が足りなくなってきた。

これはかなりのコンプレックス。

前職を辞めた理由を聞かれることも多かった。

人間関係で辞めた場合は返答に困って、
いつも「やむを得ない」理由をなんとか探していたわけだけれど、この質問ってなにか意味があるんだろうか。

しかもバイトで聞く意味がますますわからない。

職歴が多いと、「またすぐにやめるんじゃないか」という心配からこの質問をするらしいけれど、たとえ前職で20年働いてても、今回は1週間で辞めることもあると思うんだけど。実際そういう人は何人もいた。逆に、前職を3か月で辞めても20年続いてる人もいるかもしれないし。

面接する側もされる側も、実際に働いてみないとわからないでしょw

志望動機だって、「家から近いから」とか「仕事内容が面白そうだから」「生活のため」とかじゃダメなのか。

新卒なんて、学生時代に学校の近くでコンビニバイトしかしたことがない人が銀行の面接受けるときってなんていうんだろう。

私は学生の時のバイト職種と新卒の時の職種が一緒だったからその辺はちょっとわからない。

この職種でこの会社がいい!ってわけでなければ「大企業に入りたい」「福利厚生の充実」「将来の安定」「給料が高い」「残業が少ないと聞いたから」とかじゃダメなんだろうか…。


お互い一緒にやってみて、結果的に長く付き合えればそれでいいんじゃないかなと求人情報誌を見ていて思った。


今回のブログとは全く関係ないけれど、
自分のブログでも、ですます調のほうが書きやすい気がしてきた。


もうすぐブログ始めて1年になるし、これを機にですます調にしようかな。


本日もお読みくださりありがとうございました(^^)

「焼き鳥は串から外さないで」

「焼き鳥は串から外さないで」 飲食店の訴えに賛否両論:朝日新聞デジタル

焼き鳥屋さんに2人以上で行くと、ほとんどの場合はシェアするために外していた…。


きちんと鶏肉を串に刺して焼けるようになるまでには、短くても半年かかることにまず驚き。熟練の技なんですね。


飲食店ではいろいろなものを頼んで少しずつ取り分けて食べる、というのが当たり前になっていて、焼き鳥も同じ感覚になっていた。


仲の良い人なら串に刺さったままシェアすればいいのかなー。なんか間接キスみたいだなぁ。


そういえば飲食店ではグラスの飲み物ってあまりシェアしないから、焼き鳥もそういう感覚でいればいいのか。


焼き鳥屋では1人につき1本食べれば間違いないということだ。


技術がいるということで思い出したけれど、クレープ屋さんとかたこ焼き屋さんは、高校生からバイトできるみたいだし、お店の人もたいてい若い子だけど実際焼いてる人は歴が長い人なんだろうか。


あれこそ難しそうなイメージがある。


したことないけど、たこ焼き器があればたこ焼きパーティー気軽にできるみたいだし、意外と簡単なのかもしれない。だから高校生でもOKなのかも。


焼き鳥たべたくなってきたなー。ついでにビールものみたい。


本日もお読みくださりありがとうございました(^^)


本文と全然関係ありませんが、歯医者さんに行ったらクリスマス飾りがしてあってかわいかったので写真を撮らせてもらいました。

スマホのカメラでこういうの撮るの久しぶり。

はみ出し者の居場所について考える

君は真面目過ぎる。 - いばや通信

私はこの坂爪さんのブログがすきで、いつも励まされている。同郷の人というのもうれしい。

ちょくちょく帰ってきてるようで、しかも地元でイベントもやってるようで、ぜひ一度お会いしてみたいものだけれど、なかなか踏み出せない。


世間一般で「変わっている」とされている方に憧れていて、そういう方と仲良くなりたい、気に入られたい、と思っていたわたくし(今も憧れているし仲良くなりたいけど)。

坂爪さんは、一般的には変わっている人に属すると思う。そして、ブログ内ではいろいろな葛藤をしながらも、自分の気持に正直な行動をしているように見える。

そんな正直で感謝しながら生きている生姿が、人のこころを捉えるんだろうなぁ。

坂爪さんのように、葛藤をしながらも正直な行動をする、って憧れる。

確かにこの人のライフスタイルは一般的ではないし、やる勇気もないけれど、「自分に素直で、正直な行動」は生活に取り入れていきたい。


そして、この回のテーマ、「居場所」。
よく、いろんなところで「居場所」という触れ込みを耳にする。

地域でのつながりが薄くなって、お隣さんの名前も知らない現代。

隣近所や町内でのつきあいが少なくなって、会社内がそれに変わって、いまはそれも薄くなっている。

サザエさんなんて時代劇だもんなぁ、今や。

今だったら学生時代からの仲良しグループ、ママさんグループ、とかそんな感じか。


それはそれで、ずいぶん気楽でいい。


とはいえ、居場所がこれだけあって、どこのコミュニティでも馴染みにくい、はみ出し者が集うということは、みんな、自分らしくいられる場所で繋がっていたいんだと思う。


坂爪さんのいう、「いば小」ができたらぜひ足を運んでみたい。今気づいたけど、居場所とかかってるな。

この人のブログがみんなに読まれて、トークショーにも人が集まるのって、
居場所とかフリースクールを運営している人とお話して「やります!って言えばできるんですか?」って気軽に言えちゃう坂爪さんの正直さに、惹かれてお会いしてみたいな、と思う人が多いからじゃないかな、とさっきブログを見返しておもった。


本日もお読みくださりありがとうございました(^^)